同じ記事タイトル「レッスンレポ」が並んでませんか?SEO的にとっても損しています
アメブロのマイページに挙がってくる新着記事タイトル。
読者登録しているブログの更新情報が表示されますね。
先日、これを観ていて
「うわ~、もったいない!」
と思ったので、皆さんにも情報シェアします。
それは、こんな記事タイトルでした・・・
「レッスンレポ」
・・・ただそれだけ。
ドキッ!とした人、いませんか~?
これってSEO対策的に言うと、とってももったいないんです。

ちょっと難しい話をしますね。
この記事タイトルは、HTMLタグで言うと「h1」という記号が与えられています。
「h1」とは「見出し」を意味する「hタグ」の中で、最も重要な見出しであり、SEO対策上とても重要なタグです。
「見出し」というぐらいですから、記事に書かれている内容をパッと見てわからせなければいけない、という役目があります。
つまり、
「このページの内容は、XXXについて書かれています」
というような感じに。
ウェブ上の情報を収集して回っている検索エンジンが、各ウェブページの内容を把握する材料が、この「見出し」です。
「見出し」で記事内容を正しく伝えるためには、的確なキーワードにより、簡潔にページの要約がされているのが理想です。
検索エンジンが収集した膨大な情報は、より人の役に立つものほど、検索結果の上位に表示されるように整理されます。
上位(検索結果の1ページ目)に表示されれば人目につきますし、クリック率も上がり、アクセス数もあがるわけです。

で、最初の「もったいない」話に戻りますと・・・
レッスン後にレッスンレポートを書いている方も多いと思いますが、その記事タイトルを
「レッスンレポ」
「レッスンレポ」
「レッスンレポ」
「レッスンレポ」
「レッスンレポ」
とだけ書いてあるのは、SEO対策的に全然意味が無いことなんですよ~!
まとめます。
SEO対策的に、記事タイトルは、見出しの中で最も重要なものなので
◆記事の内容を簡潔に表した文にする
◆的確なキーワードを使用する
これを意識してつけることをオススメします^^