フォトスケープで明るさ・カラーの補正をしよう
アメブロ巡りをしていて、いつも残念だなーと思うことがあります。
それは・・・、
撮った写真をそのまま載せていること。
なぜ画像編集しないの!?
例えば、この写真を見てください。

この写真は、夜の室内で、蛍光灯の下で撮ったケーキです。
こんな写真を日々のブログに貼っていたり・・・
あるいは、こんな写真を使ってヘッダーを作っていたら・・・
かえってマイナスイメージではないかと(汗)
当教室のパソコンレッスンでは、画像編集する場合、無料ソフト「Photoscape(フォトスケープ)」を使っていただいています。
アメブロカスタマイズで、ヘッダーに使う写真が暗い場合は、必ず写真の補正を行ってもらいます。
そこで、不味そうなケーキを美味しそうに加工する方法です!
目次
フォトスケープで写真の色&明るさを補正する方法
1.「画像編集」をクリック

2.編集する写真を表示

ホワイトバランスの調整
蛍光灯の光を受けて青白く写ってしまった写真を、本来の色に近くなるよう色の補正をします。
1.「ホーム」タブ→「明るさ,カラー▼」→「ホワイトバランス」をクリック

2.写真の中で、本来「白」である部分をクリックする

※プレビューで確認しながら、色が正しく補正されるまで、クリックする場所を変えてホワイトバランスを調整します。
3.適用しますか?→「はい」をクリック

明るさの調整
1.「ホーム」タブ→「明るさ,カラー」をクリック
※「▼」ではなく、ボタンの方をクリックしてくださいね!

2.(プレビューにチェックが入った状態で)プレビューを確認しながら「輝かせる」を調整する

※「露出」や「明るさ」を調整するよりも、「輝かせる」を調整したほうが、より自然に明るく仕上がります。
(クリックで拡大)
いかがでしょうか?
撮ったそのままの写真を載せるより、画像編集で明るさや色を補正したほうが、写真のイメージがガラッと変わるのがお分かりいただけたかと思います^^
スマホで写真を撮る人も多いと思いますが、スマホの画像編集アプリを利用してみましょう!
面倒くさがらず、ひと手間加えれば、
写真は「武器」になりますよ!
ぜひやってみてくださいね