複数のパソコンでドライブを共有する(Windows10)
共有する側・共有される側のパソコン設定
コンピューター名とワークグループの変更
1. スタートボタン→「Windowsシステムツール」→「コントロールパネル」
2.「システムとセキュリティ」をクリック
3.「システム」をクリック
4.「設定の変更」をクリック
5.「コンピューター名」→「変更」
6.「コンピューター名」と「ワークグループ」に名称を入力し「OK」をクリック
7. 変更したワークグループ名を確認し「OK」をクリック
8. 内容を確認し「OK」をクリック
9. 「閉じる」をクリック
10. 「今すぐ再起動する」をクリック
※上記1~10 を共有したいパソコンすべてに設定します。
共有するドライブのあるパソコンの設定
ネットワークとインターネットの設定
1.スタートボタン→設定
2.「ネットワークとインターネット」をクリック
3.「状態」→「共有オプション」をクリック
4.「プライベート」を下の画像のように設定する
5.「すべてのネットワーク」を下の画像のように設定→「変更を保存」
※私の場合はデスクトップパソコンなので家の外に持ち出すことが無いため「パスワード保護共有を無効」にしましたが、ノートパソコンの場合はパスワード設定をしたほうがいいかもしれません。
ドライブの共有設定
1.スタートボタン→エクスプローラー
2. 共有したいドライブを右クリック→「アクセスを許可する」→「詳細な共有」
3.「共有」→「詳細な共有」
4. 「このフォルダーを共有する」にチェック→「アクセス許可」をクリック
5. 「Everyone」が選択された状態で「フルコントロール」にチェック(以下すべてにチェックが入る)→「OK」をクリック
6. 「OK」をクリック
7. 「セキュリティ」→「編集」
8. 「追加」をクリック
9. 選択するオブジェクト名に「Everyone」と入力し「OK」をクリック
10. 「Everyone」を選択した状態でアクセス許可の「フルコントロール」にチェックを入れる(以下すべてにチェックが入る)→「OK」をクリックし閉じる
共有の確認
1.スタートボタン→エクスプローラー
2. 「ネットワーク」をクリックし「コンピューター」に共有するパソコンが表示されているのを確認し、共有設定したドライブのあるパソコン名をダブルクリックで開く
3. 共有設定したドライブ名が表示されていたらダブルクリックで開けるか確認