読めない漢字の読み方を調べるには?

 

オンライン学習をしていた上の子が

「この漢字、なんて読むの?」

と聞いてきました。

 

パソコンの画面を見せてもらったところ、こんな漢字が書かれていました。

 

 

うーん・・・わかりません。

医療系の単語って、難しい漢字を使うことが多いんですよね。

私たち一般の人向けには、読みやすいように平仮名で書かれていることが多いので、一文字目の漢字自体、初めて見ました。^^;;;;

 

さて、そこで調べ方です。

 

読めない漢字の読み方を調べるには

パソコンの場合

※環境はWindows で、日本語入力に Microsoft IME を使っている場合です

 

1.右下の文字入力モード(「あ」でも「A」でもOK)を右クリック

 

2.「IMEパッド」をクリック

 

3.手書きモードに切り替える

 

4.マウスで漢字を描くと、右側に候補が表示される。該当する漢字にマウスポインタを当てると、音読み・訓読みがポップアップ表示される。

 

5.Google などを使い、検索欄に漢字を入力して、単語で検索

 

6.検索結果が表示される

 

 

スマホの場合

※「漢字手書き検索 文字ナビ」が便利そうでした。

 

1.枠内に指で文字を描き、検索ボタンをタップ

 

2.表示された候補の中から該当の漢字をタップ

 

3.詳細が表示されたら、漢字をコピー

 

4.Chrome などを使い、検索欄に漢字を入力して、単語で検索

 

 


 

というわけで、冒頭の漢字の読み方はコチラでした!