ファイル名の付け方のコツ★画像整理方法その3

ブログを更新すると、写真(画像)がパソコンにたくさんたまっていきますね。

私は「ピクチャ」内に「ブログ用写真」フォルダを作って、すべての画像を保存しています。

ファイルの整理008

上の画像のように、フォルダの名前は「年月日」期間を表しています

こうすることで「いつからいつまでの画像が、このフォルダに入っている」と一目でわかります。

各フォルダの中の画像のファイル名は、「ブログ掲載時の年月日」「通し番号」を付けています。

ファイルの整理009

例えば、2017年5月1日のブログに2枚の画像を使ったとします。
それぞれの名前は、

170501-1
170501-2

となるわけです。

樹形図で表すと、下の図のようになります。

ファイルの整理007

日々更新するブログの画像は、こんなふうに整理整頓しています。

ところで・・・

今ご覧になっているこの記事のように「お役立ち記事」に使用した画像は、日々のブログに使った画像とは別のフォルダに入れています。

それぞれの内容ごとにフォルダ分けして、画像を保存しています。

フォルダの名前はお役立ち記事の内容がわかるようなものにして、各フォルダ内の画像はブログ掲載順にザックリと通し番号(001、002、003・・・)が付けてあります。

ファイルの整理010
(実際のフォルダの様子です)

以上をまとめると・・・

【日々のブログに使用した画像】

  • 画像ファイル名は、ブログ掲載時の年月日に通し番号を付ける
  • フォルダ名は、年月日で期間を表す

【お役立ち記事に使用した画像】

  • フォルダ名は、お役立ち記事の内容がわかる名称にする
  • 画像ファイル名は、ブログ掲載順に通し番号を付ける

ということです。

また、フォルダやファイルの並び順は、

数字順

アルファベット順

五十音順

に並ぶようになっています。

フォルダも画像ファイルも、規則性を持たせて名前を付けておくと、順序良くキレイに並びます。

皆さんの業種によってフォルダの分け方が違ってくると思うので、どんな名前を付ければゴチャつかなくなるか?を考えて名付けてみてくださいね。




全サービスの新規募集を休止中です