ビジネス紹介動画を試作!提供メニューに入れたい
今月から本格的に提供メニューのメインとして、ワードプレスに力を入れていく!と宣言しました。
ホームページを作るうえで一番大事なのはコンテンツ(内容)ですが、画像も同じぐらい大事だと考えています。
数年前の「写真は大事」から、最近は「動画も大事」の傾向が強まってきました。
静止画よりも動画のほうが情報量は多いので、「集客」という観点でみると、活用次第で強力なビジネスツールになることは間違いありません。
目次
ビジネス動画講座を受けてみた!
ある日Facebookを見ていたら「ビジネス動画講座」の告知が上がってきました。
なんとその講座は当教室から2駅という近場で開催される上、2日間(計8時間)で7,800円という破格の受講料!
しかも、特別な機材など必要なく、基本はスマホで撮影OKというじゃないですか。
もちろんソッコーで申し込みました。
「ビジネス紹介動画」をプロから学ぶ
講師は、大手企業さんともお仕事をしているバリバリ現役のクリエイター(社長さん)。
テレビCMや、ウェブの数秒広告まで幅広い分野で活躍されています。
講義は単に撮影の仕方を教えるというわけではなく、ビジネスとして動画を制作をする意味(意図)や、動画制作する上でどのようにストーリー設計していくか、アングルや画の切り取り方など、ご自身の実例を惜しみなく公開して説明してくださいました。
聞いていて「早く動画、作りたい!」とワクワクしっぱなしの初回講座でした。
学んだあとは実践して覚える
そして・・・はい、インプットのあとは、必ずアウトプットです。
1週間後の講座2回目までに「宿題」が出ました。^^;
30秒~1分の自己紹介動画を作成し、編集、提出することがミッションです。
当然ですが、撮ったら撮りっぱなしではなく「編集」しなければいけません。
・・・動画編集はスマホアプリを含めても初めて。
幸い、フォトショップエレメンツを購入した時に、動画編集ソフト(プレミアエレメンツ)もついてきたので、それを使うことにしました。
もちろんソフトの使い方なんて全然わかりません。
幸い有名なソフトなので、ネットで調べれば使い方は出ています。
でも、果たして初見でも編集できて、宿題提出が間に合うのでしょうか・・・。
不安だけど、やるしかありません!
動画撮影前の準備
さて、今回のテーマで私が題材に選んだのは、当教室の紹介動画です。
まず、どんな動画を作るか?絵コンテを描きます。
そして、何をどう紹介するか?おおよその台本(ナレーション含)を作りました。
それをもとに、どういうカットが必要か、何カットぐらい必要か、どのカットに何秒割り当てるのか?を考えます。
さらに動画の重要な要素の1つであるBGMの選定。
無料でダウンロードできる音楽サイトから1分前後の曲を検索し、片っ端から聞いていきました。
イメージしたカット(画)の雰囲気に合う曲を3曲ほど選び、撮影した動画素材を編集するときに1曲に絞ることにしました。
制作過程の順序が、これで合っているのか?というと、おそらく間違っていると思うのですが、まぁ、なんとかなるでしょう・・・
いざ撮影!でも戦いの連続。涙
講座受講時は、ちょうど子供たちが夏休み中だったこともあり、撮影場所である教室(ダイニングルーム)は台風の後のようにエラい散らかっておりました。
そして、子供たちが「居ない時間」を狙って撮影しなければいけなかったので、宿題提出までの1週間のうち撮影できるチャンスは3日間しかありません!!!
しかもライティング機材が無いため、自然光でキレイに撮れるのは朝~昼過ぎまで・・・と、時間も限られています。
あいにく天気が曇ったり雷雨があったりと十分な光が採れなかったり、撮影してみたら全然ステキに見えなかったり、パソコンで編集に入ったときに映ってはいけないものが映っていることが判明して再撮影しなければいけなかったり、最終撮影日には何度も撮り直ししているうちに夕方になって撮影できなくなってしまったり・・・と、スッタモンダしながら動画素材を集めました。笑
そして、はじめての編集
動画の編集っぽいことは、以前パソコン教室に勤めていた時、担当クラスの授業で「写真のスライドショーにBGMをつける」ということは経験済みでした。
でも今回は、写真のような静止画ではなく、被写体が動きます。
動きに合わせてBGMやナレーションをつけたり、画の切り替えのタイミングもBGMに合わせていかないといけないらしいので、これがまた、かなり難しい・・・。涙
視聴者を飽きさせない画面展開にしなければいけないし、画がナレーションの説明をしていなければいけない。
さらに画とナレーションでの説明が、視聴者のストーリーの理解に繋がらなければいけないのです。
うぅぅ・・・。
難しい!!!
・・・でも、楽しい~。笑
新たなゲームソフトを手にしたチビっ子気分です。
宿題「教室紹介動画」の講評
なんとか宿題動画を提出し終え、2回目のセミナー内で講評していただきました。
53秒ほどにまとめた教室紹介動画は、構成としては、前半は「教室」としての紹介、後半は「作業代行」の業務内容紹介です。
ちょっと詰め込みすぎたかなぁ・・・とは思っていたのですが、やはり指摘されてしまいました。^^;
そして、視聴者に意図したように解釈されない箇所がいくつも出る出る。笑
講評から学んだ動画制作のポイント
- BGMと動画の雰囲気が合っていなければいけない
- ナレーションでは、先に結論を言わないと内容を誤解される
「何について説明します」と宣言 → 詳細を見せる - ナレーションだけでは説明が頭に入ってこないことがあるので、その場合はテロップで視覚的に補う必要がある
- 人物がナレーションしているときは、背景をゴチャつかせてはいけない
(注意が逸れる) - 一眼レフで動画を撮影すれば背景がボケるのでゴチャつかない
(壁から離れて撮影したほうがよい) - 室内が狭い場合は屋外で撮影すると、背景に抜け感が出てよい
まとめ・感想
今回の宿題「ビジネス動画」は、30秒~1分という短い時間に伝えたいことを簡潔にまとめて、「誰に・何を」伝えたいのかを明確にしたうえで、説明・紹介・周知の目的が果たされなければいけません。
実際動画を作ってみて「紹介したい・伝えたいことがたくさんある」けれども、「1動画1紹介」に留めないと結局は中途半端にしか伝わらないんだなぁということを実感しました。
それはブログの1記事を仕上げるのと似ています。
いやぁ~、
動画、奥深い!です。
今後の展開「動画をコンテンツに!?」
将来的な希望としては、ホームページ制作のオプションメニューとしてお客様の紹介動画を入れられたらなぁと思っています。
・・・が。
一人なので、あまり手広くやるとヨロシクナイ、ことはわかっています。
なので、地元(蕨・戸田)の商店さま限定でお請け出来たら・・・と。
そのためには、もうちょっと練習しないといけませんので、いろいろ自分で動画を撮ったり作ったりしていきたいと思います^^
宿題動画 期間限定公開
紙物の広告にはない「音楽・ナレーション・動き・時間」といった要素をうまく組み合わせていくのは大変ですが、動画として完成するとやはりうれしいものですね^^
・・・というわけで、講評後に修正した箇所、撮り直しが面倒くさくて そのままにしてしまった箇所、いろいろありますが、期間限定で宿題動画をブログをご覧の皆様にもお見せしたいと思います。^^; よろしければご覧くださいまし。
公開終了しました