名刺でバーチャル背景!オンライン時代の新しい挨拶の形
ステイホーム中に一気に普及したオンラインでの交流。
Zoomをはじめ、さまざまなオンラインツールが使われるようになりましたね。
Zoomを使ったさまざまなビジネス展開も急速に数が増えて、最近では「バーチャル背景」にオリジナリティを出そうという動きも高まって来たようです。
バーチャル背景でオリジナリティを
「バーチャル背景」というのは、以前ブログでも書きましたが、好きな画像を背景に当てはめることができる機能です。
例えば私の場合、散らかった部屋を見せたくないな~、という事情もあって、バーチャル背景を使っています。笑
これまで、ゴージャスな書斎の写真や、オシャレなインテリアの写真を、バーチャル背景として使っていました。
でも、ボロ隠しだとはいえ、やっぱりオリジナリティを出したいところ。
名刺とバーチャル背景が合体
ここ数カ月の間に「バーチャル背景名刺(バーチャル名刺背景)」なるものが一気に広まったようです。
Googleで検索してみたところ、無料で作れるサイトがいくつか出てきました。
(※下記はいずれもサンプル画像をダウンロードをしたものです)
バーチャル背景名刺に必要な情報
これらを見て見ると
[aside type=”normal”]【バーチャル背景名刺必須項目】- 名前
- 会社名(屋号)
- QRコード(ホームページ・SNS)
といった情報が入っているのが定番スタイルのようですね。
バーチャル背景名刺は自作できる
これに倣って、私も、バーチャル背景名刺を作ってみました。^^
背景は、板壁っぽい画像を素材サイトからダウンロードしてきました。
ロゴマークと、名前、ホームページのQRコードを貼り付けて完成です!
背景サイズは、1920 px × 1080 px で作るのが良いみたいです。
簡単なプロフィールも載せておくと、印象に残りやすそうですね^^
Zoomでやりとりが増えた方は、オリジナルのバーチャル背景名刺、作ってみてはいかがでしょうか?