灼熱地獄にエアコンがついた|仕事場引っ越し計画5
やりたいことが多すぎて、追いついていない感のある今日この頃。
ずっとブログをさぼっておりましたが、元気でやっております。
さて、7月24日以来の「仕事場引っ越し計画」その後です。
・・・え?もう要らん?笑
コスパ悪い
新しい仕事場である自分の部屋は3階にあります。
南向きの窓があり、冬は暖かく! 夏は灼熱地獄、という環境・・・。
今までは寝るためだけの部屋だったので、エアコンの必要性を感じていませんでした。
だって、眠っている時間わずか5~6時間、しかも夏場だけのために、わざわざエアコンなんて贅沢品を買うの勿体なくない!?と思っていたわけです。笑
情熱☆熱風☽せれなーで?
でも年々暑さが増してきて、さすがに寝苦しくなってきたので、4年ぐらい前に扇風機を買いました。
夜はソレだけで十分でした。
・・・が。
昼間は熱風をかき混ぜてるような役立たずっぷり。
さすがに日中のこのクソ暑さ、仕事どころじゃなくなってきまして・・・。笑
親の生死より気になるコト
下の子には
「最近、お母さん見ないねって思って
部屋を開けてみたら
腐ってた!
・・・なんて
クサいのイヤだからね!」
などと言われ始め(クサいって・・・涙)
築11年目にして、ついにエアコンを購入する気になりました。
買うタイミング!嗚呼…
当初、冷房専用機で探していて、29,800円という破格の安さのエアコンを見つけたのですが、グズグズしている間に完売。涙
もうね、ヒジョーに悔しくて。
「もういい!今年は無しでいく!」
とまで思ったものの、毎日、全身が汗で塩気を帯びてベタベタするのに耐えられなくなり、次に安い価格のものを探してみることにしました。
思い込みを捨てて「吉」
すると・・・、完売した冷房専用機にプラス1万円ちょいで、なんと!冷暖房用エアコンが買えてしまうということに気づいたわけです。笑
なんだよ・・・、最初から視野を広げていればよかったじゃん。
というわけで、送料・税・設置費もろもろ約63,000円で、無事、冷暖房完備の快適な職場を手に入れることができました。^^
ちなみに「価格.com」で調べ、ネットで購入し、土日を挟んで4日後には設置完了!という早さ。
てっきりこの時期は、設置に1カ月ぐらい待たされるんじゃないか!?と思っていたので、ホント、思い込みって捨てた方がいいなぁと思いました。^^;;;
はい、どうでもいいオチのない話でしたが、お読みいただきありがとうございました。
とりあえず仕事に集中できる環境になったので、またお盆明けからバリバリがんばります!