ヘッダーをプロに描いてもらいました!
最近ちょこちょこ、当教室のホームページのデザインをいじっています^^
・・・というのも。
ヘッダー画像をプロのデザイナーさんに描いていただいたからなんです!
そう、完全オリジナル~!
元画像はコチラ。^^
こだわりのイラスト完成!
気づきましたか?
右上の棚には、カエルが座っています!
ココが、一番こだわったポイントなんです~。笑
デザイナーさんにオーダーする際、参考資料として、我が家のダイニングの写真と、カエルの編みぐるみの写真をお渡ししました。
設定は、自宅でリラックスしながらパソコン作業をしている30代後半~50代の女性と、それを見守るカエル。
テイストは、ほっこりナチュラル癒し系で・・・。
こんなフワッとした珍妙なリクエストだったにもかかわらず、デザイナーさんから納品された作品を見て、想像以上の仕上がりに「さすがプロの仕事!」と感動~っ
お願いして、本当に良かったです^^
早速ヘッダー設置
出来上がった画像に文字載せをして、4枚のスライドにしました。
スマホから見ると、こんな感じ。
Facebookページと、Twitterのヘッダー画像も、さっそくチェンジです!
オリジナルにこだわった理由
今までは無料の写真素材を使っていたのですが、どうしても他のサイトで見たことのある絵づらになってしまうので、印象に残りにくい と感じていました。
オリジナリティを出すにはどうすればいいかな?
と思ったとき
「やはり、かけるべきところにはしっかり投資して、唯一無二の画像を持とう!」
と気持ちが固まったので、即、デザイナーさんを探すことにしました。
デザイナーさんとの出会い
利用したのは「得意を売り買い」のCMでおなじみ
ココナラです。
すぐに「この人だ!」という方が見つかりました。
そのデザイナーさんの過去の作品を見て、一目惚れ!
なんと!お若い男性デザイナーさんでした。
打ち合わせから完成までプロの仕事に感激
ファーストコンタクトからすぐ、初めてZoomでお会いすることになり、こちらの事業コンセプトや、デザインの希望、抱えている問題点などを聞いていただきました。
そのヒアリングの仕方は、ホームページ作成時の打ち合わせとも通じることがあって、とても勉強になりました。
それもそのはず、そのデザイナーさんは、さまざまな企業のブランディングを手掛けてこられた方だったのです。
大切な看板!
ヘッダーは、ホームページの顔。
第一印象は3秒で決まるという「メラビアンの法則」からいっても、当教室の雰囲気や、手掛ける作風、テイスト、コンセプトなどを伝えるために、軽視してはいけない重要なパーツです。
印象に残りやすい唯一無二のイラストに仕上げていただいて、プロにお願いして本当に良かったです^^
このイラストに合わせて、ホームページの細かいデザインを少しずつ変えてみました。
ぜひ隅々まで、ご覧になっていただきたいと思います!